今年も順調、5年目のアスパラ

チューリップ
ちょっと見慣れないワイルドな花ですが、実はチューリップです。
確かに葉を見るとチューリップ…。
いろんな種類があるんですね…。

これは畑に植えてありますが、庭の方にも何本かチューリップが植えてあります。
庭の方には昨年購入して咲かせ、花が終わった後で大きくした球根を植えました。
昨年植えた球根はF1だったのでどうかな…と思ったんですが、立派に咲きました!

この球根、来年もまた植えようと思っています。
果たして3年目なるか。
面白いので、記事にしたいな。

さて今回はアスパラです。




5年目 今年のアスパラ

アスパラはうちの畑に植えて5年目になります。
収穫は3回目。
今年も相変わらず順調です。

アスパラは植えたらずっとそこにいるため、10年単位でその場所はアスパラ専用となります。
今年のアスパラです。
アスパラ
にょきにょき生えています。

農家さんに聞くところではアスパラは肥料やらないと難しいらしいです。
でもうちでは一度も肥料はやっていない。

ちょっと自慢。


あと自慢できるのが味です。
このアスパラ、とても甘いんです。
何もつけなくてもとてもおいしいです。

ただ、これに関しては、鮮度が高いからかも…。
収穫すぐを食べれるのは贅沢ですね。


我が家で定番の食べ方が、グリル焼き。
直火で焼くので香ばしくおいしい。
アスパラを焼く




昨年、収穫後のアスパラの様子

昨年の収穫後、少しの間アスパラの様子を写真に撮っていました。
ちょっとご紹介します。

まず収穫がほぼ終わった4月末の様子。
アスパラが大きくなり、わさわさとした葉がたくさんできてきました。
ちょっとわかりにくいですかね?
アスパラのその後

これが5月の末になると、さらにわさわさになりました。
背景は倉庫で、倉庫の高さからして150cmはゆうにあります。
アスパラのその後

よく見ると、実が見えます。これが秋になると赤くなります。
けっこうかわいいのですが写真がありません。

また出来たら、今度は忘れず撮りたいなぁ。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村さんに参加中
↑押してもらうと喜びます


0 件のコメント :

コメントを投稿