そら豆の苗づくりと苗の植え替え と こかぶの「子」

こかぶ 間引き

こかぶの間引きです。
小さくても形が一人前な、白い実がついています。
葉もきれいで、おいしそう。

母はこれを子ども(母にとっては孫)たちに
「これはね、こかぶの子、よ!」と教えていました…。
こかぶの子…間違いではない…気もします…。

夜。
スープに入った間引きこかぶ。
おいしかったのですが…。

子どもたちは、遅く帰宅した何も知らないオットに、
「このスープ、こかぶの子が入っとるんよ!こかぶの子よ!」と伝えていました。
オットは「こかぶの…子!?」とはてなマーク。

当の母は、笑っていました。


さて。

今回はそら豆の苗づくりと、苗の植え替えです。





今年の5月に収穫したそら豆の種を植える

今回苗づくりのために植えたそら豆の種は、昨年5月にウチの畑で収穫したものです。
   参考記事:そら豆/種取り

そら豆の種は、11月8日にポットに撒きました。

こんなふうに、半分出した状態でまきます。
そら豆の種
ちなみに前回は早くまきすぎたため苦戦を強いられましたが、今回は標準的な時期に撒きました。
   参考記事:そら豆①

今回は霜よけをしなくてよさそうです…。

そら豆の種は植えるときに向きがあります。
こんな感じです。
そら豆の種 植え方
黒い部分を「おはぐろ」と呼ぶそうです。
このおはぐろの両側から目や根が出ます。

こんなふうに。
そら豆の種 植え方
ちなみに種の色は…間違えました… 写真の通り、茶色が正解です。

で。
この絵の状態が、11月24日でした。
そら豆の種 植え方
立派です。




母のお友達たちの、そら豆の種まき珍事

昨年、母の友達Aさん(園芸素人さん)に、この種のまき方を説明して、うちのそら豆の種をあげたそうです。

ところがAさん…

おはぐろを上にしてしまいΣ(´∀`;)、いくら待っても芽が出なかった、とか…。
そら豆の種 植え方
母曰く「ちゃんと説明したのに…」

まあ、母の友達ですから。


そして。

今年、今度は別のお友達Bさんに、同じようにウチのそら豆の種をあげて、植え方を今度こそきちんと説明したそうです。

しかし! Σ(´∀`;)なんとBさんまでも…
そら豆の種 植え方
やはりこのように植えてしまい、芽が出なかったそうです…。

なんなんでしょうか…。
みなさん、そら豆はおはぐろを下にして植えましょう!!!





そら豆の苗を畑に植え替える

さきほどの写真のポットから苗を出すと、こんな感じでした。
そら豆の苗 植え方
根っこも立派。素晴らしい。

畑に穴をあけて、水を撒いて、そこに植えます。
そら豆の苗 植え方
全部植えて、上からわらを敷きました。
雑草予防と、保温と保湿です。

苗植えから1カ月ちょっとした12月半ばの写真がこちら!
葉がたくさん出て順調です。
そら豆の苗 植え方
もう1枚。

ちょっとよくわからないですが、棒が加わったようです。
おそらく父のこだわりでしょう。

今年はこの状態で冬を越します。 春の作業が楽しみです。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村さんに参加中
↑押してもらうと喜びます


2 件のコメント :

  1. いいね! いろんな野菜があって、楽しみがあるね。冬は害虫が着かないのが嬉しいし、春の野菜の準備も楽しいね。 エンドウは順調かな?

    返信削除
    返信
    1. エンドウは順調です。今なら苗を分けてあげられるのに…。と、言っておりました。

      害虫がいない冬の畑はとても楽しい!でも花が咲かないのは寂しい…。とも言っておりました。

      削除