サツマイモの苗ができました!植えました!

さつまいも 苗の作り方 苗の植え方

さつまいもの苗、ついにできました。
そして植えました。
思い返せば訂正だらけの苗づくりでした…
 参考記事:サツマイモ苗づくり 3/7
 参考記事:サツマイモ苗作り/訂正 3/25
 参考記事:苗作り/3度目の正直 4/30

トップの写真は、3月初旬の種芋からはじめて発芽した様子です。
小さな芽を見て喜んで、これで苗作りは大丈夫!とおもいきや、あれから約2か月試行錯誤、喧々諤々してようやく苗植えにたどり着いた…奥深いものです。

ということで、サツマイモの苗づくり、2018のまとめと、苗植えの様子をお伝えします。




さつまいもの苗作り*2018年の復習*

前回の、4月30日の記事で、自然農法の先生から種芋をいただいたと書きました。
とても楽しみにしていたのですが、なんと結局、先生の種イモからは発芽しませんでした…。

なぜ!?

先生はどうだったのだろうかとメールでうかがってみると…


元気に芽を出しましたよ!

えーーー!!??

同じ場所で出来た種芋と、同じ土で同じようにペットボトルで育ててるのになんで!?
疑問をぶつけると、先生から証拠写真が送られてきました。



うわあ、立派な苗。

先生が言うには、


苗を車に乗せたまま放っておきました。

だそうです…

ああ…何だろう、この差。
我が家の種芋からは全く芽が出なかったのに…と、落ち込んでいたら、なんと


僕の苗、あげましょうか?



ください!

ってことで、先生の苗をいただくことになりました。
せっかくなので我が家の発芽しなかった苗と比べることにしました。



同じように種芋をペットボトルに植えて、発芽に差が出た理由

我が家の種芋といただいた種芋をくらべます。





上が先生、下が我が家。

先生は車で放置。
我が家は畑の温室で日光いっぱい浴びる。(昼間は気温が高くなるので温室の出入り口を開けた)
なので、おそらく温度はたいして変わらない。

土も同じものを利用している。

では何が?

ちょっと思うところがあって、土を触りました。
そこで気付いたのが、土の湿り具合です。

昔、どこかの農家さんから、「芋を植えるときには水はやらない」と聞いたことがありました。
なぜかサツマイモの種芋にもそれが適応すると思い込んでいたのです。

すなわち、
先生の土は湿っている。
我が家の土は乾いている。

おそらくこれが原因ですね。



思い込みって怖い…

ってことで、これは来年の課題です。
来年は頑張って、もっと上手にサツマイモの苗づくりを頑張ります!


さつまいもの苗植え、子供たちも手伝ってくれました

ちなみに、我が家でもともと植えていたサツマイモの種芋から出ていた苗は、ちゃんと立派に成長してくれました!!

ってことで今回植える苗は、3月から我が家で育てて作った苗と、先生からもらった苗の2種類です。


どれがどれだかわかりませんが…まぁいいでしょう。

ではこれを土に植えます。
今回は子供たちも手伝ってくれました!

まず土を掘ります。

いつもはお年寄りの手ですが…子供の手は美しくかわいいですね。

そこに苗を入れて土をかぶせます。


全体像です

どのくらいできるんだろう…
楽しみですね~♪

ちなみに子供たちは、そのあと畑の一画で泥遊びをはじめました。
で、できた作品がこちら↓

とても楽しそうでした!!

が、この後。
WEB担当(私)が子供の泥を落とすために汗を流す羽目になったのは、いうまでもありません…。


**最後に**

実は耕す母のWEB担当(私)がここしばらく本業が忙しかったもので、なかなか更新ができませんでした…。
でも、畑担当にネタだけは仕込んでもらっとりまして、今回の更新に至っております。

本業も少し落ち着きましたし、夏になり畑もにぎやかなので以後は頑張りたいと思います!

畑以外のネタも増やせると良いですなぁ。


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村さんに参加中

2 件のコメント :

  1. 今から植えても大丈夫なん? 秋までにはできるか・・・

    返信削除
    返信
    1. 畑担当が「だいじょうぶよ~!」と言っておりました…。
      まぁ、大丈夫なんでしょう。
      秋の報告をお待ちください!

      削除