ハッサク(八朔)の名前の由来**8月に食べよう** 

ハッサクの花

5月のハッサクの写真です。
もちろん、ウチの畑の、です。
ちょっと見えづらいですが、花とつぼみをつけています。
とても可憐でかわいいのです。

ハッサクは漢字で書くと八朔です。
名前には意味があり、今回この意味にのっとって行動を起こしてみました。



ハッサクの名前の由来。八月まで待て!

ハッサクの漢字は、先ほども書きましたが
八朔
です。

 は八月を表しています。
ちなみにハッサクの収穫は初冬です。

 はお月様の朔月を表します。新月のことです。

さあ、聡明な皆様ならもうお判りでしょう!

つまりハッサクとは、
「 月の月の日に食べるとおいしいよ!」
というメッセージが込められているそうです!

ウチでは毎年12月と1月に、ハッサクの収穫をします。
たしかに採ってすぐはすっぱいので数か月置いていますが、さすがに8月まで放置したことはありません…。

この由来を知ったのが、今年の5月。
まだ倉庫にははっさくが数個残っていました。

ということでそのハッサク、8月まで保存期間を延ばすことにしたのです。



8月の朔月 はたしてハッサクのお味は!?

今年の8月の朔月は、調べたところ11日でした。
11日に食べようと思ったのですが、朝から出かけて夜は動物園のナイトサファリに遊びに行ったため、食べる元気がありませんでした…。
ナイトサファリ、楽しかったです。
でも、夜なのに30度以上あって暑かった…。

で、翌日。
いよいよハッサクを剥くことに!

こちらがハッサクです。
…しおれていますが…。

実は昨年、はっさくの木がカミキリムシにやられて…。
いま少しずつ回復しているのですが、今期のはっさくはぱさぱさした実が多かったです(泣

このはっさくもぱさぱさかな~と思いつつ、むきむき。
お!思ったより普通でした!


ちなみに実はこんな感じです。
こいつはぱさぱさでした…。


で、結局3個ハッサクをむいた結果、残念ながら2/3のハッサクはぱさぱさ…。
もしかしたら保管方法も悪かったのかもしれません…(反省

しかし、残り1/3は美味しそうな、ジュージーハッサクでした!


さあ、実食です!
『耕す母』のうち、ウェブ担当の私と畑担当の一人が代表して(こっそり)試食をしました!

結果…






美味いっ!!
ハッサクの酸味はまるでなく、まろやかに甘い!
これはおいしい!!


名前の通りでびっくりしましたヨ!

未だ畑のハッサクは不調なため、今期の収穫も寂しいものとなるかもしれませんが、これだけ甘ければケアにも力が入りますね。

楽しみが増えました!


にほんブログ村 花・園芸ブログへ にほんブログ村さんに参加中


2 件のコメント :

  1. ふ~ん。 食べてみたいです。家には来ないかな…

    返信削除
    返信
    1. 食べてもらいたい…。ハッサクの出来が良かったら年明けにおすそ分けします。
      8月まで保管してください!

      削除