自然農法で家庭菜園を頑張る両親に、働き盛り世代の私たち夫婦、小学生2人。3世代家族の、畑を中心にした日記ブログです
2018年3月31日土曜日
はっさく 花 桜
畑の桜が咲きました! 2年前の、2016年2月に、ホームセンターで購入した桜の苗です。 品種は 陽光桜 。 ソメイヨシノよりも色の濃い、美しい桃色の桜です。 今年ようやく、はじめて満開に咲き誇る姿を見せてくれました! 昨年からの1年で大き...
2018年3月28日水曜日
シラン 花
右の長ぼそい緑色の植物は、竹ではありません。 これは、シランの芽です。 シランの花、ご存知ですか? シランは漢字で紫蘭と書き、ランの一種で、すごくシンプルで愛らしい花をつけます。 亡くなったおじいちゃんが大好きだった花で、もうかれこれ50年、引っ越しを経験しながら...
2018年3月26日月曜日
いちご 果物 野菜
いちごの花、毎年4月中旬に咲きます。 かわいいですよね~。 実もかわいい、花もかわいい、食べておいしいの3拍子です。 このいちごの株とは数十年のおつきあいで、引っ越しも一緒でした。 毎年小ぶりな、でも美味しい実をつけてくれます。 そして、毎年こちらの創意工夫も...
2018年3月25日日曜日
さつまいも 野菜
3月7日のブログで、サツマイモの苗を作る記事を書きました。 参考記事: 『サツマイモの苗の作り方』 3/7 その時の記事を、昨日行った『健康やさい市』で自然農法の先生にお会いしまして、ブログを見せたんです。 参考記事: 『やさい市へ』 3/24 する...
2018年3月24日土曜日
おでかけ 日常
今日は午前中に『健康やさい市』へ行ってきました。 『健康やさい市』は、自然農法をしていらっしゃる農家の人が野菜を卸しているお店の一画で開催されている、野菜の市場です。 月に一度、第4土曜に開いているので、本日久々に家族と買い出しです。 上手に育っ...
2018年3月22日木曜日
じゃがいも 野菜
さあ、今年こそたくさん収穫するぞ!! …を目標に、今年もジャガイモを植えます。 我が家の種イモは、もちろんなにも処理されていない、自然農法でできたジャガイモです。 普通に、食べられるもの。 さあ、頑張って収穫にこぎつけるぞ! 種芋の準備 ...
2018年3月20日火曜日
わけぎ 野菜
立派なやワケギをいただきました。 いやあ、おいしそう。 ねぎ焼きにしようかな。 ワケギは、一度育ててみたい野菜の一つでした。 でもタネを見たことがなく、どうするんだろうと思っていたら、このワケギをくれたご近所さんが育て方、増やし方を教えてくれました。 せっかくな...
2018年3月17日土曜日
コンポスト 畑
「我が家のコンポストシステム(1)」の続きです。 参考記事: 『コンポストシステム(1) 』 3/15 前回は台所での作業をお伝えしました。 今回は、屋外に出ます。 コンポストに生ごみをどんどん入れる方法 バケツにためた生ごみを持って...